横浜の大岡川で、スタンドアップ・パドル、SUPを体験してきました。
大きなサーフボードのような板に乗って、カヌーで使うようなパドルで漕ぎ進むSUP、
テレビなどで、その存在は知っていましたが、体験したのは初めてでした。
艇庫は、京急の日ノ出町駅近くです。
ボードを出したら、自分で桟橋まで運びます。
まずは、インストラクターがお手本を見せてくれました。
そして、陸上での練習とかはなく、すぐに自分で漕ぎ出します。
まずは膝つきで、そろーりと。
慣れてきたら、立ち上がります。まさに、スタンドアップ。
ここまで、スタートしてから15分ほど。
やる前は、スキーくらい難しいかな、と思っていましたが、
あっさりと立つことができ、驚きました。
慣れてくると、周りの風景も目に入ってきます。
こちらは、たくさんの小さなバーが入る野毛のビル。
かつては闇市だったそうです。
みなとみらいエリアに入ってきました。
まもなくオープンする桜木町のロープウエイ。
すでに試験運行していました。
ガイドさんは、この辺りのスペシャリストですので、
勉強になります。
ツアー後半には、ボードの上で座って休憩するのも難しくなくなります。
新しい横浜市庁舎の前あたりは、作業船がたくさん係留されていて、
懐かしいような、素敵な水辺風景を作り出しています。
気に入ったので、ツアーが終わってから、橋の上からも撮影してみました。
都心部の川や運河にはふさわしいと思います。
SUPなどで水から見ると、この風景もより近く感じられます。
★東京下町の自転車ツアーや都心河川のボートツアーはこちら★
Tokyo Backstreets Bike Tour